当サイトではリンクの一部に広告が含まれます(Amazon/楽天/Yahooなど)
安くて音質ヨシなスピーカー「Creative Pebble」レビュー
2,000円ぐらいで音質がいいと噂のスピーカー
Creative Pebbleを購入して1年ほど使ってみたので、レビューしたいと思います
レビューの内容はこんな感じ
- 外観やスペックについて
- V2・V3など他モデルとの違い
- モニターに付いてるスピーカーと音質比較
- Pebbleのメリット・デメリット
まず外観やスペック、次にPebbleは上位モデルが複数出ているのでそれらとの違いを見ていきます
そして最も大事な音質について
Pebbleとモニター内蔵のスピーカーで同じBGMを鳴らし、それをiPhoneで録音してみたので実際に聴いて比較する形となっています
わん吉
録音したサンプルを聴けるので要チェック
結論としては、ぶっちゃけこのスピーカーは言うほど高音質ではないです
しかしモニターのスピーカーに比べるとめちゃくちゃ良い
低音も響くし高音もそこそこキレイ
1万円以上のスピーカーよりは劣りますが、ライトな使い方であれば音楽や映画鑑賞用としても十分な満足度だと思います
こだわりなければ全部これで良くね感ある
とはいえ人によって価値観は様々です
今回レビューするのはPebble無印(初代)ですが、人によってはV3やPROの方が都合がいい場合もあるかもしれません
ということで、ここからはPebbleの基本情報として外観やスペックをみて、上位モデルとの違いや実際の音質を聴き比べるなどしてレビューしたいと思います٩( 'ω' )و
ポチって移動する目次
V2・V3など上位モデルとの違い
まずは上位モデルとの違いについて解説します🕵️♀️
Pebbleは全部で5種類のモデルがあります
それぞれに特徴があってどれを選んでいいのか悩ましいところですが、ざっくりまとめるならこんな感じ
- 価格が一番安い無印(初代)Pebble
- Bluetooth接続など様々な機能が追加されたV3
- サブウーファー付きで素のスペックが最も高いPLUS
この3つから選ぶのがベターかと思います
しかし、他のモデルも決して悪いものではありません
V2は無印より1,000円高いけど、ゲインモードの追加やUSB-Cに対応するなどの変化が加えられ、最新版のPROでは音質アップとイルミネーションが追加されました
スクロールできます
モデル | スピーカー出力 | ドライバー | 周波数特性 | SN比 | サイズ・重量 | 接続性 | スピーカー構成 | ゲイン モード | オーディオ技術 | ケーブル | 付属品 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pebble | 総合4.4W RMS | 2インチ フルレンジx 2 | 100Hz~17kHz | 86dB | 122×116×115 mm 左サテライト スピーカー 約0.3kg 右サテライト スピーカー 約0.345kg | USBバスパワー(電源のみ) 3.5 mm AUX入力 | 2.0 | N / A | N / A | 左右スピーカー:約1.2m ライン入力:約1.2m USB電源:約1.2m(USB-A) | N / A | ¥2,310 |
Pebble V2 | 総合8W RMS | 2インチ フルレンジx 2 | 100Hz~17kHz | 75dB | 122x116x115 mm 左サテライト スピーカー 約0.3kg 右サテライト スピーカー 約0.34kg | USBバスパワー(電源のみ) 3.5 mm AUX入力 | 2.0 | 自動スイッチ(USB-C互換デバイス) 手動スイッチ(USB-Aデバイス/電源) | N / A | 左右スピーカー:約1.35m ライン入力:約1.2m USB電源:約1.2m(USB-C) | USB C-A変換アダプター | ¥3,300 |
Pebble V3 | 総合8W RMS | 2.25インチ フルレンジx 2 | 100Hz~17kHz | 75dB | 123×120×118 mm 左サテライト スピーカー 約0.31kg 右サテライト スピーカー 約0.36kg | USB オーディオ/バスパワー Bluetooth 5.0 3.5 mm AUX入力 | 2.0 | 自動スイッチ(USB-C互換デバイス) 手動スイッチ(USB-Aデバイス/電源) | クリアー ダイアログ | 左右スピーカー:約1.35m USBケーブル:約1.2m(USB-C) | USB C-A変換アダプター | ¥5,480 |
Pebble PRO | 総合10W RMS 総合30W RMS | 改良型2.25インチ フルレンジ x 2 | 80Hz~20kHz | 75dB | 123 x 123 x 118mm 左スピーカー:約365g 右スピーカー:約415g | USB オーディオ/バスパワー Bluetooth 5.3 3.5mm AUX入力 4極ヘッドセット マイク入力 | 2.0 | 自動 | クリアー ダイアログ BassFlex | 左右スピーカー:約1.8m USBケーブル:約1.2m(USB C-C) USBケーブル:約1.2m(USB A-C) ライン入力:約1.2m | USBケーブル x 2(USB C-C、USB A-C) AUX ケーブル | ¥8,900 |
Pebble PLUS | 総合8W RMS | 2インチ フルレンジx 2 4インチ ウファー x 1 | 50Hz~20kHz | 75dB | スピーカー:122 x 116 x 115 mm サブウーファー:150 x 202 x 195 mm サテライト スピーカー:右約0.34kg / 左約0.3kg サブウーファー:約1.05kg | USBバスパワー(電源のみ) 3.5 mm AUX入力 | 2.1 | 手動スイッチ(高ゲイン/低ゲイン) | N / A | 左右スピーカー:約1.2m サブウーファー:約1.8m ライン入力:約1.2m) USB電源:約1.2m(USB-A) | N / A | ¥4,700 |
各違いはこちらの表にまとめました
専門的な内容が多いためわかりにくいですが、性能は「無印<V2≒V3<PRO<PLUS(低い<高い)」価格は「無印<V2<PLUS<V3<PRO(安い<高い)」という感じ
自分は音質はある程度良ければいいという考えだったので無印(初代)を購入しました
- 価格の安さなら無印(初代)
- Bluetoothが必要ならV3・PRO
- 音質ならPRO・PLUS
といった感じで選ぶのがよさそう
ただV2も1,000円アップするだけでUSB-Cが使えるし、ゲインモードの追加やスピーカー出力がアップしているため、大きな音で鑑賞したい人はV2の方もおすすめです
置き場所があるならPLUSもコスパが良い
使ってみた感想
ここからは実際使ってみた感想についてです
- 音質の検証
- メリットデメリット
まずは一番気になる音質
音質に関しては言葉では伝わらないところが多いので、Pebbleがどんな音質なのか曲を流してみて検証してみました
結果としては音のクリアさと重厚感の違いがわかる検証になったんじゃないかと思います
モニター内蔵スピーカーとは雲泥の差
次にメリットデメリットについても見ていきます
- メリット
-
この価格で満足できる音質のスピーカーが得られた
- デメリット
-
設置に少し苦労した
あと気になったのはネットで絶賛されてること
Pebble自体は良い製品なんですが、ネットは過剰な言説が多くみられるので期待しすぎに注意('ω'乂)
あくまでこの価格にしては良いって感じです
価格が高いものに比べたら劣ると思いますし、スピーカーという性質上いろんな環境音とかに影響されやすいので、同じ価格のイヤホンの方が音を楽しめるかもしれません
スピーカーはある程度音量が大きくないと音質を発揮できない
CREATIVE
¥2,310 (2023/09/19 02:13時点 | Amazon調べ)
Creative Pebbleの音質
ここからは音質を比較してみましょう
モニターについてるスピーカーとPebbleで、フリーBGMを流しているところをiPhoneで録音したものとなります
おまけとしてPebbleをUSBDACにつないだ時のものも載せておきます🕵️♀️
- モニター
- Pebble
- Pebble-DAC接続(イコライザーなし)
最初の2秒で違いがわかります
モニターのスピーカーとは雲泥の差ですね😳
一方でDACとつないだ時の違いはちょっと低音が強いなーぐらいの差
DACにつなげるのは普通やらないと思いますが、Pebbleの無印にはないゲインモードやイコライザーを使用することができるので、元々DACをお持ちの方は使ってみるのもアリかも
DACはスピーカー自体が良くないとあんま意味なさそう
Creative Pebbleの特徴
では次にPebbleの特徴についてまとめていきます
- 安くて音質ヨシ
- 白と黒の2色
- ソフトボールサイズ
- 電源スイッチ&音量ダイヤル
- USB-Aで給電・3.5㎜ジャックで音声入力
簡単にまとめるとこんな感じ
音質に関しては高いものと比べると劣りますが、ほとんどのモニター内蔵スピーカーよりは音質がいいので、2~3,000円ぐらいで最低限満足できる音響を整えられるのが一番の利点
一方で本格的に音響にこだわるなら微妙かも
音響系はシンプルにお金をかけた方が満足度が上がると言われていますので、本格的な音響を求めるなら最低でも万単位かけた方が良いと思います
Pebbleはあくまで入門機ってイメージ
メリット
- コスパ
- カラーバリエーション
- デザイン性
やはりメリットとしてデカいのは価格の安さ
Pebble無印は2,000円台で購入できるので、PC買ったばかりときでも予算に入れやすいですし、スピーカー付きのモニターにこだわらなくて済みます
形状は丸くてかわいいデザイン
カラーも黒と白の2色あり、お部屋の雰囲気と合わせやすくインテリアとしても中々悪くないと思います
接地面に滑り止め加工もされてるから安定性も〇
デメリット
- ケーブル着脱不可
- コンパクトではない
- 音楽をガチで楽しむには物足りない
一番気になったのはケーブルの取り回しにくさ
左右のスピーカーはケーブルでつながっていて着脱することができません
そのためモニターの台座や、マウス・キーボードなどの周辺機器のケーブルとごっちゃになりやすく、デスク周りの広さによってはただ設置するだけなのに大がかりな作業になるかも
サイズもそこそこの大きさがあります
高さ調節のないモニターだと、画面の下にスピーカーを置くことはできないぐらいの大きさなので、購入前にサイズとデスク周りの状況を確認することをおすすめします
音質は結構いいけど期待しすぎは禁物
Creative Pebbleの基本情報
Creative Pebbleは現在5種類のバージョンが存在します
- 無印
- V2
- V3
- PRO
- PLUS
今回レビューするのは無印の方
まず最初に外観から見ていき、どういう風に使うのかを解説
その次にスペックをざーっとみてから、他の上位モデルとの違いなどについて解説します🕵️♀️
外観
STEP
正面
正面にはドライバーユニット(音が出る部分)
45度の上向きになっていて、デスク上に置くと自然に顔に向かって音が出るような形状となっています
また左部分のダイヤルで音量調節と電源のオンオフを切り替え可能です
STEP
背面
背面部分はサブウーファーっぽいのがあります
実際にここから音が出るわけではなく、パッシブラジエーター的な感じでスピーカー内部に空間を作って空気を振動させて良い感じに低音を鳴らしてる感じだと思います
STEP
底面
底面は滑り止めのグリップがついてます
手で押すと普通に動く程度のグリップですが、不安定な場所に置いたりしない限り問題なし
ちなみにケーブルは着脱不可です
左右のスピーカーをつなぐケーブルと、給電用のUSB-A、3.5㎜のAUX端子がそれぞれ1.2mの長さとなっています
PCの置き場所によっては微妙に長さが足りませんが、自分の場合はモニターについてるUSB-A端子とイヤホンジャックに接続することで対処しました
音質は3.5㎜端子はPCに挿した方が良いと思う
CREATIVE
¥2,310 (2023/09/21 19:41時点 | Amazon調べ)
スペック
スピーカー出力 | 総合4.4W RMS |
ドライバー | 2インチ フルレンジx 2 |
周波数特性 | 100Hz~17kHz |
SN比 | 86dB |
サイズ・重量 | 約122 x 116 x 115 mm 左サテライト スピーカー 約0.3kg、右サテライト スピーカー 約0.345kg |
ケーブル長 | 左右スピーカー:約1.2m ライン入力:約1.2m USB電源:約1.2m(USB-A) |
入力端子 | φ3.5 mmステレオライン入力 |
電源 | USBバスパワー |
スペックはこんな感じ
正直数値とかみてもよくわかからないですが、万単位のヘッドホンとかよりもカタログスペックは低いので、スペックが価格の安さに出ている印象
体感的にはスマホとかよりは音質がいいと思います
ただあくまでこの価格にしてはという程度で、低音は価格の割に迫力あるものの、価格が高いものに比べると弱く高音はキンキンした感じでクリアさが物足りなさある
性能としては価格相応といった感じかなと思いました
音楽用とかこだわり派じゃなければ十分満足なレベルではある
結論:PC用・ゲーム用におすすめのスピーカー
正直この価格でこの満足度はすごい
モニター内蔵のスピーカーが不満すぎて、ずっとヘッドホンかイヤホンを使ってましたが、Pebbleを買ってからは逆にスピーカーをメインに使うことが増えました
イヤホンとスピーカーは案外用途が違います
- イヤホン
-
- 細かい音も聴き逃さない
- 周囲に迷惑がかからない
- スマホとかでも使い回せる
- スピーカー
-
- 音が体に響いて気持ちいい
- 迫力あるサウンドが楽しめる
- 長時間使っても疲れにくい
イヤホンは場所を選ばず使えるのが利点
音が耳に近いため、ゲームの環境音やFPSの足音だったり、BGMのベース音や歌手の息遣いなど空間に漂う音まで聴き逃さず楽しむことができます
一方で耳を悪くしたり、長時間使うと疲れや耳が痛くなってしまう欠点も
耳の形は人それぞれなので相性問題もある
スピーカーは迫力あるサウンドが利点
イヤホン・ヘッドホンに比べて、ドライバーという音が鳴る部分がデカいので、音波がビシビシと体に響いて全身で音を楽しむことができます
しかし音量をある程度大きくする必要があり、家族や同居人がいる場合や、壁が薄い物件では近所迷惑になってしまう恐れがあるため注意が必要
最低でもカーテンやドアは閉めないと音漏れで迷惑になっちゃう
どっちかだけしか使えないならイヤホンが無難ですが、イヤホンだけだと耳に良くないのでサブでスピーカーを持っておくのがおすすめです
Pebbleはコスパのいいスピーカーとなっていますので、低価格で良い感じのスピーカーをお探しならぜひ使ってみてはいかがでしょうか٩( 'ω' )و
お気軽にコメントください(´°v°)/ンピッ