当サイトではリンクの一部に広告が含まれます(Amazon/楽天/Yahooなど)
スリープ復帰したのにモニターが映らなくなったときの解決方法
先日Windows10のPCで起きた不具合についての備忘録的なやつです
今回起きた不具合は「スリープ死」って言われる類のもの
1~2時間スリープ状態にして復帰しようと思ったら、画面が真っ暗で映らず強制終了させるしかなくなってしまい、しかも再起動しても画面が映らなくなってしまいました😇
わん吉
PC壊れたのかと思って焦りちらかした
いろいろ検索して調べましたが、結果として放電することで解決することができました
放電のやり方は以下の通りです
- PCをシャットダウン
- 電源のコンセントを抜く
- PCに接続されてるケーブルを抜く
- 一晩放置
これで試してみたところ無事解決できました💡
でも原因がわからなければ本当の解決とはいえません
原因がわからないとまた同じようなことになってしまう可能性もありますし、強制終了はPCに負担がかかったり最悪データを破損してしまうリスクもあるので避けたいところ
問題を未然に防ぐスタイル
この不具合が起きたときにやっていたことを思い返してみると、これが原因じゃないかと思われることがありましたので、その辺の内容も含め記したいと思います٩( 'ω' )و
ポチって移動する目次
スリープから復帰できない現象
改めて「スリープから復帰できない」とはどういう状態なのかまとめると
- 電源は入る
- ビープ音は鳴ってない
- マザボのエラーランプは点灯してない
- デバイスは通電してる
- モニターは映らない
厳密にはスリープから復帰はしているんだけど、画面が真っ暗で何も映らないので操作不能になっているといった感じです
この状況だと電源ボタンを長押しして強制終了するぐらいしかありません🔥
まずは強制終了から再度電源を入れてみて、ちゃんと起動するか、モニターは映るか確認してみましょう
もしスリープ後マウスやキーボードが反応しないとか、PCの電源がオンにならないような場合は別の問題かもしれません
復帰できなくなったら試したいこと
- 再起動
- ケーブル交換
- モニター交換
- 放電
初歩的なことですが、PCのトラブルは故障なのか不具合なのか詳しい人じゃないと難しいので、まずは誰にでもわかりやすい上記4項目を試してみましょう🕵️♀️
①再起動
まずは再起動
大体の不具合は再起動で直るといっても過言ではないぐらいなので、とりあえず電源ボタン長押しで強制終了して再度電源を入れなおしてみてからスタート🏃♀️
自分は2回スリープから復帰できなくなったことがありますが、1回目は再起動したら普通に映りました
必殺奥義「再起動」
②ケーブルとモニターを変える
再起動してもダメならケーブルかモニターを変えてみます
STEP
ケーブル
今使っているものと別のケーブルに変更
HDMIを使ってるならDPに変えてみたり、余ってるケーブルに変えてみます
またコネクタを挿してた場所を変更するのも試してみましょう
STEP
モニター
モニターは余ってる人は少ないかもしれませんが、ゲーム機やFire stick TVなどを接続してみて付くかどうかを確認してみるだけでもOKです
これで改善するならケーブルかモニターの問題だった可能性が高くなります⚡
ひとまずPCの問題なのか別の問題なのかを探らないと、サポートに問い合わせるのもままならないので最低限確認しておきたいところです
古いケーブルは新しいものにした方がいいかも
③放電
それでもダメなら放電を試してみます
放電のやり方は以下の通り
STEP
電源を落とす
電源ユニットのスイッチもオフ
STEP
ケーブルを全部抜く
デバイス類・LANケーブル・電源コネクタを全外し(PC内部はノータッチ)
STEP
10分ぐらい放置
時間は適当ですが長い方が確実かと思います
自分の場合はこれで改善しました💡
普通に使ってて帯電することはあまりないと思いますが、放電で解決した場合何かしら使い方に問題があるかもしれません
再起動と放電で大体解決するまである
原因はちょっと心当たりがあったので、次に原因についてまとめたいと思います
スリープ死が起こる原因
ネットに書いてある主な事例として以下の3つが挙げられています
- PC・パーツの故障
- ドライバの不具合
- 帯電
自分の場合は帯電が原因っぽそうでした🤔
ただ帯電した原因に心当たりがなかったのですが、1回目と2回目で共通する出来事があったのでもしかしたらそれが原因だったかもしれません
その原因と思われるのがモニターの増設・撤去です
モニターを増設・撤去した
スリープ死が起きたのは今回で2回目でしたが、共通してるのはモニターを増設・撤去したことです
さらに問題だと思われるのが以下の2点
- PC起動中にモニターと接続
- リフレッシュレートの変更を複数回行う
そもそも起動中に映像ケーブルを抜き差しするのが良くなかったのだと思います
電子機器は電源を切ってからケーブルを抜くよう説明書とかに書いてありますし、似たようなケースがOKWAVEというサイトにありました
電源を入れたまま引っこ抜くと、時々スリープが正常に作動しなくなり、強制的にシャットダウンしなければならなくなります。
https://okwave.jp/qa/q9769773.html
これに加えてリフレッシュレートを何度も変更したことも良くなかったかもしれません
故障やドライバーの不具合だとしたら何か兆候があるはずですが、トラブルが起こる直前まで普段と変わらず何も問題なく使えていたので、おそらく原因は「起動中にケーブルを抜き差ししたこと」ではないかと思います
モニターの接続は必ずPCを落としてから
帯電
PCは長いこと使ってると帯電します
デスクトップの場合電源ケーブルが常にコンセントに接続されていて、電源を切ったあとも微量ながら電力が供給され続けるため徐々に電気が溜まってしまう
他にもPC内部にホコリが溜まっていたり、冬場など静電気が溜まりやすい時期に起こる場合があるので、部屋の片づけや掃除にも気を付けましょう
ホコリが溜まると熱や静電気が溜まりやすく帯電しやすい
PC・パーツの故障
最悪パーツの故障が原因かも
もし不具合が起こる前にも兆候があったなら故障の可能性があります
- 画面のチラつきやノイズが発生
- グラボの故障の可能性
- 急に電源が落ちたりビープ音が鳴る
- マザボの故障の可能性
故障の場合は突然壊れるってよりも最初は調子が悪いなーぐらいだったのが、不具合が頻繁に起こるようになるなど、徐々に悪くなっていくことが多いと思います
故障なのかドライバーの不具合なのか見極めたい
ドライバの不具合
たまにグラボのドライバを更新したときに不具合が起こることがあります
これはドライバ自体にバグがあることもありますが、不具合が起こる人と起こらない人がいたりするので、パーツの相性とか環境によって左右されることもあるかも🙄
この場合ドライバを再インストールするかダウングレードします
ダウングレードのやり方についてはこちらの方を参考にどうぞ٩( 'ω' )و
NVIDIAドライバの更新とダウングレードする方法 | パソコン工房 NEXMAG
NVIDIA Geforce搭載グラフィックスカードのドライバを最新バージョンに更新する手順と古いバージョンのドライバにダウングレードする手順をご紹介します。
どうしても治らない場合は故障かも
放電で解決したと思いましたが、その3~4か月後に完全に故障しました
自分の場合はおそらくマザーボードの故障
- マザボの赤ランプが点灯
- 電源は入るけど電源ボタンの反応が鈍い
- 直前までグラボの異常が見られなかった(ノイズ等)
- ビープ音が鳴らなかった
- ケーブルを変えてもダメだった
- 複数のモニターで確認した
状況としてはこんな感じです
結局スリープから復帰できないままPCを買い替えました
画面が映らなくなると予備のパーツをいくつか持っていないと問題の特定もままなりません
放電で一時的に解決したとしても、上記のような症状がみられる方はご注意いただければと思います
特に最近電源ボタンの反応がなんか悪いんだよなーって人は、メモリ・マザーボード・電源ユニットなどに問題があるかもしれないので、データのバックアップを取るなど対策しておくことをおすすめします
お気軽にコメントください(´°v°)/ンピッ