当サイトではリンクの一部に広告が含まれます(Amazon/楽天/Yahooなど)
【GameDACレビュー】足音爆音ってマ?Gen2とかMixAmpとの違いも
FPS力向上のためにオーディオ環境を整えたい
でもオーディオは複雑で難しいからよくわからん
そんな人におすすめなのがSteelseries GameDAC
GameDACとはUSB DACという音質を高める効果のあるデバイスのことで、FPS界隈では「サウンドカード」とか「アンプ」などと言われたりすることもあります
わん吉
音質がよくなるとどうなるの?
FPSは一人称視点なので「相手が見える=相手からも自分が見える」ってことになります
音で相手の位置を把握することができれば、有利に立ち回ったり、不利な立ち回りを避けることができるようになるわけです
FPSがもっとうまくなるデバイスってコト!?
でもGameDACの本当のポイントは別にあります
- VCチャットミックス
- イコライザー調整
- 本体のみで完結
しかもGameDACはゲーム用DACの中でも音質に定評があり、ゲーム用ならではのイコライザーやチャットなどの利点を兼ね備えたデバイスなのです
そこにシビれるあこがれるゥ
そんなGameDACにもメリットデメリットがあります
ということで、今回はGameDACの使用感や他の製品との違いについてレビューしてみたいと思います٩( 'ω' )و
SteelSeries
¥12,454 (2023/01/30 04:47時点 | Amazon調べ)
ポチって移動する目次
GameDACを選んだ理由
一言でいうとこれで十分だと思ったからです
USB DACは多くのメーカーから販売されてますが、価格・性能・使い勝手のよさをバランスよく備えているのがGameDAC
種類 | 音質 | 機能 | 知識 | 価格 |
---|---|---|---|---|
ゲーム用 | ||||
音楽用 |
そもそもUSB DACは2種類あります
- ゲーム用
- 音楽用
どちらも本質は同じものなんですが、ゲーム用のものは価格が控えめで機能面が充実したものが多く、音楽用は音質がよく性能が高いものが多いです
ちなみに候補はこの5つ
- MixAmp
- GameDAC
- GameDAC Gen2
- ZEN DAC
- Fiio K3
結果GameDACが一番無難ということで選びましたが、ざっくりメリットデメリットを表にまとめてみました💡
スクロールできます
製品名 | メリット | デメリット |
---|---|---|
MixAmp | 人気 操作性 チャット | 専用ソフト 音質 |
GameDAC | 音質 チャット 本体のみで駆動 | 傷つきやすい 専用コード |
GameDAC Gen2 | 音質 チャット 本体のみで駆動 | 傷つきやすい |
ZEN DAC | 音質 音楽用 本体のみで駆動 | チャット音量 小難しい 価格 |
Fiio K3 | 音質 音楽用 本体のみで駆動 | チャット音量 小難しい 価格 |
GameDACはこの中では安い方
自分はぼっち民なのでVCはいらないんですが、FPSゲーマー的にはVCでゲーム音とチャット音を調整できるゲーム用USB DACは便利だと思います
音質や定位感など音を重視するなら音楽用が〇
では具体的にどこがどう無難だと思ったのか、Gen2との違いやMixAmpなど他のUSB DACとの違いなどについて解説したいと思います٩( 'ω' )و
Gamedac Gen2との違い
GameDACは現在2種類あります
- GameDAC
- GameDAC Gen2
端的にいえばGen2は新モデルなので性能がアップしたものとなっていますが、Gen2は単品で販売してなくてヘッドセットも一緒に購入しなければなりません
スクロールできます
製品名 | チップ | SN比 | オーディオ形式 | 価格 |
---|---|---|---|---|
GameDAC | ES9018 | 109dB | 44.1 - 96 kHz、16 - 24ビット | 単品:約12,500円() |
GameDAC Gen2 | ESS Sabre Quad-DAC (ES9218) | 111dB | 96khz/24bit | 単品:約13,000円() 有線:約35,000円() 無線:約51,000円() |
自分が調べた限りだとスペックの違いはSN比ぐらい
SN比が高い=ノイズが少ないってことなので、よりクリアで解像度の高い音質になっているようです
Gen2はワイヤレスでDACが使えるのがデカい
単品のお値段は5,000円ほど高くなってます
2万円を下回る価格なので比較的手ごろでコスパは良い感じ👍
SteelSeries
¥17,980 (2023/04/06 19:18時点 | Amazon調べ)
GameDAC Gen2にしなかった理由
音質がいいのは魅力的でした
でも個人的にはヘッドセットいらないし、まずはエントリークラスから行こうということで単品で販売しているGameDACを購入しました
ただ今買うならGen2でいいかも
同じ3万円ならZEN DACにしようかなって迷った
MixAmpなど他製品との違い
ゲーム用DACも数種類あります
- MixAmp
- Sound Blaster
- GSX1000
これにGameDACに加えて人気と定評のあるUSB DACは大体これ👇
スクロールできます
製品名 | メリット | デメリット |
---|---|---|
GameDAC | 有機ELディスプレイ ホイールの操作感 本体だけで調整可 | 独自の変換ケーブル 画面が傷つきやすい |
MixAmp | 使用者が多い ホイールの操作感 光学オーディオケーブル | 本体のみで微調整不可 詳細スペック不明 |
Sound BlasterX G6 | 足音・リロード音強調モード ボイチェン 光学オーディオケーブル | 音質がイマイチ 本体のみで微調整不可 直観的に使いにくい |
GSX 1000 | タッチパネル ワンタッチ切替 サラウンド調整 | CS機で使いにくい イコライザー調整不可 価格が高い |
見た目や使いやすさ、機能面もそこそこ違う感じ🤔
GameDAC以外はPCソフトでイコライザーを調整するタイプのものが多いので
- PCに余計なソフトをインストールしたくない人
- CSユーザーでPCをお持ちでない人
このような人はGameDACがいいかもしれません
なお、これらを聴き比べたレビュワーによると「GameDACが一番音の定位感がいい」とのことでした
そこまで大きな差はないっぽいからどれを選んでも失敗なさそう
では次に実際に使ってみた感想についてレビューしてみたいと思います٩( 'ω' )و
SteelSeries
¥12,454 (2023/01/30 04:47時点 | Amazon調べ)
ゲームで使ってみた感想
個人的な満足度としては10点満点中7点ぐらい
実際に使ってみた感想としては「おおむね満足してるけど、思ったよりも劇的な変化ではなかった」です
良かったところ
- 音がハッキリした気がする
- 前後左右がわかりやすくなった
- 音楽とか普段使いにも問題ない
微妙だったところ
- 岩裏にいるとかまではわからない
- 調整しないと全部の音がデカい
- FPSでも効果が薄いゲームもある
正直ネット上にある評価は過剰だと思いました
直挿しで使うよりは全然いいんですが、自分が使ってるのがアップルのEarpodsなのでイヤホンを先に買い替えるべきだったかもしれません
まず音の出口を整えたほうがよさそう
ただゲーム用のUSB DACは価格が手ごろです
スクロールできます
音楽用のはコスパがいいと言われているZEN DACで3万円ぐらい
Fiio K3のように安いのもありますが、イコライザーやチャットなどの機能面を踏まえると、1万円台から購入できるゲーム用USB DACはエントリー向けとして最適です👍
FPS目的でもガチるなら音楽用のDACの方がいいかも
それでは次にジャンルごとの使用感について解説します٩( 'ω' )و
FPS
FPSは4種類遊んでみましたᐠ( ᐛ )ᐟ
- APEX
- VALORANT
- COD WZ2
- ガンダムエボリューション
この中で一番効果を感じたのはVALORANT
次にWZ2、ガンエボの順で足音や銃声から敵のいる方向や、敵がこっち側に近づいてる音が聴こえるようになって訳もわからずデスすることが減りました
各ゲームの詳細についても軽く解説
APEX
コントロールをプレイ
そもそも足音がなかったような気がしますが、コントロールは通常のバトロワモードと違いずっと交戦してるので、音がうるさくむしろ邪魔まである感じでした
VALORANT
デスマッチをプレイ
通常とは違いあっちこっちで交戦してるので結構うるさいですが、音の作りがいいのか足音も銃声も割とはっきりしてて、どの辺にいるのか定位感もわかりやすかった
COD WZ2
バトロワミニとDMZをプレイ
WZ2は参加人数が多く、NPCも配置されてて交戦回数が多いバトロワなので、割と音がうるさいしUAVで索敵できたりして音の重要度は相対的に落ちるかなと思いました
ガンダムエボリューション
足音がカンカンなったり、ブースト音みたいなのがなってたり、射撃やスキルなど機体ごとに音が違うので個人的にはかなり効果を感じました
サ終してしもた
RPG
RPG系は3種類遊んでみました
- モンスターハンターライズ
- アサシンクリードヴァルハラ
- ペルソナ3P
直挿しやスピーカーでは聴こえてなかった環境音が鮮明になり、臨場感やゲームへの没入感が上がりました
ペルソナ3は古いゲームだし、ほぼ2Dなので環境音とかまで細かく作られてませんが、BGMやSEの音質向上につながるので結構RPGにも悪くなかったです
特にオープンワールド系と相性よさそう
SteelSeries
¥12,454 (2023/01/30 04:47時点 | Amazon調べ)
基本情報:性能とか外観
最初にGameDACの基本情報です
- 外観
- 同梱物
- スペック
上から順に画像付きで説明しますが、不要な人は次の項目「GameDACを選んだ理由」からご覧ください٩( 'ω' )و
外観
STEP
箱
何の変哲もない箱
STEP
背面
PC/PS4と接続するUSBを挿すところ
STEP
側面
ヘッドホン/イヤホンを接続するケーブル(本体左側)
STEP
正面
正面からみるとケーブルが左側に伸びてる
外観はこんな感じでシンプルな形状です
横 | 13cm(ケーブルなし)/23cm(ケーブルあり) |
縦 | 7cm |
高さ | 2~3.5cm(手前~奥) |
サイズもコンパクトで置き場所に困りにくいサイズ感になっています
ボタン類は大きめで操作しやすく、有機ELディスプレイで視覚的に音量やイコライザーの調整できるので非常に使いやすい👍
同梱物
- GameDAC本体
- USBオーディオケーブル(Type A)
- 光学オーディオケーブル
- 3.5mmユニバーサルヘッドセットアダプター
同梱物は4つです
PCの人はUSBオーディオケーブルで接続し、PS4の人は光学オーディオケーブルでGameDACと接続します
自分はPCなのでマザボのUSBポートに挿してますが、PS4とかは本体の光デジタル端子か、光デジタル端子付きのHDMIオーディオ分離機と接続して使います
PS5・Xbox series X|S・SwitchはTVの光端子かHDMI分離機が必要らしい
ロジクールG ASTRO Gaming HDMI アダプター for PS5 PS4 ミックスアンプ 用 オプティカル 光デジタル オーディオ SPDIF 音声分離 AHS-HDMIADP 国内正規品
ASTRO Gaming(アストロ ゲーミング)
¥4,900 (2023/01/31 04:39時点 | Amazon調べ)
スペック
チップ | ES9018 |
再生周波数特性 | 5~40,000Hz |
オーディオ形式 | 44.1 - 96 kHz、16 - 24ビット |
THD + N | < 0.0032% |
SN比 | 109dB |
出力 | 49mWを32Ωに |
ヘッドフォンの推奨インピーダンス | 16~80Ω |
専門的すぎてざっくりとしかわかりませんが、具体的にどういう部分に関わるのか一言で表すと
- チップ
-
PCでいうCPU的な
- 周波数特性
-
音域
- オーディオ形式
-
音質
- THD + N
-
ひずみ
- SN比
-
ノイズ
- 出力
-
音量
- 推奨インピーダンス
-
抵抗値
注目なのはDACチップを公表しているところ
チップを公表してることにより、SN比とかのデータが信頼できるものなのか判断できるものとなってます👌
まあ自分はみてもわからないんですが
結論:FPS/TPSなどゲーム用ならまずこれ
最初のステップに最適
正直劇的に変化があったかと言うとそこまでではなかったです
でも確実に音質は良くなり、音の定位感も捉えやすく、直挿しで使ってたときよりも目を使わずとも耳で索敵ができるようになったので立ち回りやすくなりました
エントリークラスとして初心者におすすめ
音質にこだわるなら音楽用USB DACも
音質や定位感はDACチップの性能によるので、変にゲーム用のものにこだわらず音楽用のものからUSB DACを選択してみるのがいいと思います
そもそもイヤホン・ヘッドホンも重要
初見は期待が大きすぎた感はありました
でも冷静に考えるとちゃんと音は聞こえやすくなってますし買ってよかったデバイスです
もしGameDAC気になってるけど実際どうなん?って迷い中でしたら、最初の一歩にぴったりなデバイスだと思うので購入してみてはいかがでしょうか٩( 'ω' )و
お気軽にコメントください(´°v°)/ンピッ