どちらもASUSから発売されているモデルのバリエーション違いで、「ROG Strix XG279Q」と「TUF VG27AQGL1A」をそれぞれガンダムとシャアザクカラーにしたものとなります
元の商品からしてPS5やXbox series X/S用にも適した注目のモニターで、性能は4KではないもののWQHDの最大170Hzの応答速度1msとマーヴェラス!
見た目もかっちょいいしかなりスペックの高いモニターです🤗🙌
しかし..問題はお値段...(; ・`д・´)ゴクリンコ
ガンダムエディションがなんと約99000円!!😨
ザクⅡエディションは約61000円!😳
ザクの方はスペックを考えても普通に妥当なお値段なのでむしろジオン軍気分を味わえてこの価格ならめっちゃお得まであるんですが、ガンダムの方はコラボとはいえさすがに高い...
ですが、そんなガンダムモニターが今結構値下げされているのです!

なんとガンダムエディションは7万円まで下がり、ザクⅡエディションは5万円を切る価格まで下がっていて、かなり手が出しやすい価格となっています(ショップによって値段が違います)

実はこれはチャンスと思いガンダムモニター買いました!レビューはこちら→ガンダムモニターレビュー
個人的にはザクⅡエディションの方が好みだったんですが、なぜ今回ガンダムエディションを選んだのかその理由も含め性能や比較を解説していっちゃいます( ー`дー´)キリッ
ガンダム&ザクⅡコラボモニターのスペック


性能については細かくなるので詳しくは開閉式のボタンに収納しておきました💡
ざっくりと違いを説明すると、性能には大きな差はありません
ただ事前校正されてる分色精度はガンダムエディション(ROG Strix XG279Q)の方が高い
海外のモニターガチレビューサイト「RINGS」によると、ROG Strix XG279Qの色精度は公表通りΔE<2程度なのに対し、TUF VG27AQGL1AはΔE<5以上とかなり精度が低いようです
色域自体は同じでも正確な色を表示する能力はガンダムの方に軍配が上がります



一応ソフトウェアキャリブレーションを使えば色校正はできるよ(デメリットもあるよ)
これ以外の差はデザイン面の違いです
- スタンドの奥行きは5.2㎝差
- 高さ調節に1㎝差がある
- ベゼル(縁の部分)の薄さが2㎜差
- 背面やスタンドのライティングの有無
具体的にはこういった差がありますが、気になる点はスタンドぐらいでしょうか🙄
ガンダムエディションとザクⅡエディションを比較するとコスパ面では圧倒的にザクⅡエディションが良くて、色精度を重視するならガンダムエディションが良いということになります
あとはデザイン的にライトがついてるとか、スタンドの奥行きとか、好みや使う環境によって少し違いがあるかなといった感じ



ゲーム以外にも使うならガンダム、ゲームのみならザクⅡという選び方で良いと思うよ
比較サイト(https://www.kuraberu.com/monitor/or-expert/20890000001950-9142194853429963/)によると最大消費電力が「XG279Q(ガンダム) 90W/VG27AQGL1A(ザクⅡ) 26W」とあるので最大限のパワーを使ったときは電気代にかなり違いが出そうです
今なら元商品とほぼ同じ価格でコラボモニターが買えちゃう


今回紹介したいのは性能がどうこうというよりも、今ガンダムコラボモニターが値下げされてて元商品とあまり変わらない価格で買えるよってこと
ASUS ROG Strix XG279Qは現在アマゾンで65000円ほど


ガンダムモニターは99000円なので価格差は34000円ほどだったのですが、現在ガンダムモニターはアマゾンで70000円程度に値下がりしているので差額が5000円まで下がっています
TUF VG27AQGL1Aの価格は現在44000円ほど


ザクⅡモニターは61000円程度だったので価格差が17000円ほどですが、現在ザクⅡモニターはアマゾンで5万円程度まで下がっているので差が6000円まで下がっています
ガンダムコラボの魅力よりも価格を少しでも抑えたいなら元になっているモニターと性能は同じなのでそちらを選ぶのも全然アリ👍
ガンダム好きならめちゃくちゃオススメ


5000円程度でガンダムやシャアザクモデルのデザインが選べるのはガンダム好きにとってはめちゃくちゃ安いと感じるのではないでしょうか!?
連邦派な人は「ROG Strix XG279Q-G GUNDAM EDITION」
ジオン派な人は「TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION」
モニターは使用中必ず目にするデバイスなのでデザイン性は思った以上に重要です
お値段の方は一応ハイエンドモデルということでお高めではありますが、WQHDで最大170Hzも出せるこの性能は今後数年ずっと使っていける性能なので悪くない出費だと思います



現在のGPU基準ではWQHDで170fps出せるものがないから未来の方が性能を活かしきれると思うよ
個人的にはゲーム以外にも使うので色精度を重視してガンダムエディションを購入しました٩( 'ω' )و
ただ、ゲームのみであればザクⅡエディションも性能はほぼ同じなのでかなりお買い得(。-`ω-)ンー


どちらを選ぶか非常に悩ましいですが価格が下がったことでさらに悩ましくなっているので、ガンダムかザクか選ぶときの基準として参考になっていたら幸いです
ちなみにどうしよう選べないよという方がいましたらコメントなどお気軽にどうぞ😎👍
商品が到着してちょっと使ってみたらとりあえず初見レビュー、それから1ヵ月半年とちょいちょいレビューしていきたいと思うので気になる方はぜひ覗いていってください!


お気軽にコメントください(´°v°)/ンピッ