\ ポイント最大11倍! /

【ASUS VG258QR】安くて速い!FPS向け144Hz(165Hz)

当サイトではリンクの一部に広告が含まれます(Amazon/楽天/Yahooなど)

FPS用にゲーミングモニターほしい

できれば安いやつがいい

FPSのためにモニターを買う

そんなあなたにおすすめなのが「ASUS VG258QR」

このモニターの特徴は

  1. 最大165Hz
  2. 応答速度0.5ms
  3. 25,000~27,000円

FPSに最適な24インチ

TNパネルを採用しているため残像感が少なく、黒挿入機能を搭載しているのでさらに残像をカットし、視認性とエイムのしやすさを助けます

わん吉

なのに25,000~27,000円という驚きの安さ

一方で弱点もいくつかあったり、似たような名前の機種があったりと気になるところも多々あります

ということで今回は「ASUS VG258QR」について、性能やメリットデメリットを解説しちゃいます٩( 'ω' )و

ポチって移動する目次

ASUS VG258QRの評価

項目おすすめ度スコア
リフレッシュレート2+0.5
画面サイズ3
応答速度2
黒挿入1
総評8.5/10
価格約27,000円
e-Sports/競技向けモニターの評価指標

大人気165Hzのエントリーモデル

アマゾンの売り上げランキングで大体上位で、数年前は多くのプロゲーマーも使っていたという定番のゲーミングモニターです

にゃん吉

さすがにプロはもう240Hzや360Hzだけど一般ゲーマーにはまだまだ現役

FPS中級者へステップアップ

FPSはエイム・知識・立ち回りの3つが重要です

STEP
エイム

照準を合わせる技術

STEP
知識

マップ・スキル・キャラの相性などゲームの理解度

STEP
立ち回り

攻め時や引き時など有利に戦うために行動

知識や立ち回りは自分でたくさんプレイして経験し、人のプレイを観て学ぶものですが、エイムは練習以外にもデバイスの影響が大きい

うさ吉

デバイスの中でもゲーミングモニターは最も重要

RPG系や映像コンテンツには不向き

VG258QRはTN方式のパネルです

良い
悪い
  • TN:応答速度が速い
  • VA:コントラストが高い
  • IPS:発色と視野角に優れる
  • TN:発色と視野角がダメ
  • VA:応答速度が遅い
  • IPS:黒の表現がダメ

TNパネルは応答速度が速く残像感が少ないのがメリットですが、視野角が狭くコントラストが低いデメリットを持ちます

もん吉

対戦ゲームメインならいいけどRPGなど高画質系メインなら微妙

ASUS VG258QRの性能

スペック詳細
スクロールできます
サイズ‎24.5インチ
解像度‎FHD(1920x1080 )
パネル‎TN
リフレッシュレート165Hz(DP)/120Hz(HDMI)/144Hz(DVI)
応答速度GtG 0.5 ms(最小値)/ 1ms
輝度‎‎400cd/㎡
コントラスト比‎‎1,000:1~100,000,000:1
最大表示色 約1,677万色
色域
色精度
HDR
黒挿入Extreme Low Motion Blur
VRRAMD FreeSync™/Adaptive-Sync
視野角水平170°/垂直160°
入出力端子‎DisplayPort 1.2×1
HDMI 1.4×1
DVI-D×1
3.5mmステレオミニジャック
スピーカー2W + 2W
電源外付け
消費電力使用時:40W以下
スタンバイ時:0.5W以下
スタンド調節機能チルト角:上33°~下5°
スイベル機能:左右90°
高さ調整機能:0~130mm
ピボット機能:左右回転90°
外形寸法(WxHxD)‎/重量スタンドあり:幅563mm×奥行き221mm×高さ357~487mm + 約5.1kg
スタンドなし:557 × 329× 44mm
VESA規格100×100mm
その他機能フリッカーフリー/ブルーライトフィルター
ASCRテクノロジー/VividPixel テクノロジー
GamePlus機能/GameVisual機能
主な付属品‎Display ケーブル×1
HDMI ケーブル×1
オーディオケーブル×1
ACアダプター×1
電源ケーブル×1
クイックスタートガイド×1
保証書×1
保証購入日より3年間の日本国内保証
引用:ASUS公式

使い勝手のいい24.5インチ

デスク上に置くのに最適なサイズ感

デスクに置く場合単純に画面と顔の距離が近いのに加えて、マウス・キーボードなどの操作性にも関わるのであまり大きすぎない方がいい

FPSだとUIやミニマップが画面端のほうに表示されてるので、デスク環境にもよりますが24~27インチぐらいが無理なく全体を視界に収めやすい

わん吉

「画面は近く、視野角は広く」が基本

FPSには十分なFHD(1920×1080)解像度

FPSはFHD以上の解像度は不要です

フレームレートを高水準で安定させるためにもFHDがベスト

ただしキャンペーンモードなど、FPSでもグラフィックを楽しみたい場合もあるので、高解像度&高リフレッシュレートモニターの選択肢も要検討

にゃん吉

高解像度用と高リフレッシュレート用で2枚使い分けるのもアリ

最大リフレッシュレート165Hz

オーバークロックで最大165Hz

144と165はそこまで大差ないですが、わずかに遅延や残像感が軽減されるのでスペックに余裕があるなら165Hzで使いたい

ただしオーバークロックはDisplayport接続時のみなので、HDMIやDVIで使いたい人は注意が必要

うさ吉

ちなみにPS5やXbox series X|Sは120fps上限なのでHDMIで大丈夫

ASUS VG258QRの特徴

VG258QRの特徴をまとめると

  • 最大165Hzで約27,000円
  • 残像の少ないTNパネル
  • 安心と信頼のロングセラー

最大165Hzで低残像・低遅延

はじめてゲーミングモニターを買う人や、あまりゲーミングモニターに詳しくない人は「売れてる製品」というのも参考になるのではないでしょうか

  • 画質は劣る
  • 一部シーンで逆残像
  • シャドウブーストは非搭載

ただ「人気=絶対間違いない」ではないので注意

VG258QRはTNパネルを採用しているため残像感が少ないゲーミングモニターですが、画質はあまり良くないのとTNパネルだけど逆残像が発生することもあります

※PS5で120Hzにならない問題(解決済み)

詳しくはここをタップ

VG258QRはPS5で120Hzにならない問題

これはEDID(Extended Display Identification Data)という、解像度やリフレッシュレートを識別する情報がモニター側にきちんと設定されていなかったことが原因のようです

まあ専門的な話なので詳しくはおいといて

  • 結局PS5で使えるのか
  • どうすれば使えるのか

今はPS5のアップデートで対応したとのことなので大丈夫です👍

もん吉

前はエミュレーターが必要だったみたいだけど今はいらない

メリット

  • 165Hzでトップクラスの安さ
  • 応答速度0.5ms+黒挿入で低残像

165Hzで最安クラス

VG258QRは実は2種類あります

  • VG258QR-R
  • VG258QR-J

この2つは機能も性能も全く同じものですが、「J」の方がアマゾン限定販売で「R」は楽天・ヤフー・その他店舗などで販売されているモデルです

スクロールできます
メーカー商品名パネルリフレッシュレート価格セール価格
Acer SigmaLineKG241QSbmiipxTN165Hz28,800円23,030円
Acer NITROVG240YSbmiipfxIPS165Hz29,799円24,400円
ASUSVG258QR-JTN165Hz30,102円24,640円
ASUSVG258QR-RTN165Hz32,800円25,191円
ASUS TUFVG249Q1A-JIPS165Hz30,400円23,455円
BenQ ZOWIEXL2411KTN144Hz29,798円25,800円
BenQ MOBIUZEX2510SIPS165Hz38,000円31,865円
DellS2721HGFVA(湾曲)144Hz31,664円24,600円
DellG2422HSIPS165Hz31,800円24,300円
I-O DATA GigaCrysta‎EX-LDGC243HDBADS(IPS)165Hz34,800円23,800円
I-O DATA GigaCrystaEX-LDGC242HTBTN144Hz29,800円21,420円
JAPANNEXTJN-VG27144FHDRVA144Hz23,382円19,800円
LG UltraGear24GN600-BIPS144Hz27,480円21,970円
MSI OptixG242IPS144Hz26,400円
PixioPX248 PrimeIPS144Hz24,980円22,980円
FHD×144Hzの相場

どちらも発売から数年経つので通常価格も27,000円程度まで下がっていて、さらにセールでは25,000円程度まで値下げすることもあるコスパマシン

わん吉

ただIPSパネルでもう少し安いのもあるので悩みどころ

残像・逆残像の少ないTNパネル

VG258QRのメリットは残像の少なさ

TNパネルを採用しているため応答速度が速く残像感が少ないのに加えて、黒挿入機能EMLBをオンにすることでさらに残像感を減らすことができます

黒挿入は画面を高速暗転させる機能です

こうすることでホールドボケといわれる残像を減らすことができ、肉眼でみたときに映像がクッキリと見やすくなります

にゃん吉

動画では黒い画面がチラついてるけど、肉眼では通常より画面が暗くみえる

デメリット

  • 画質はよくない
  • グレー背景で逆残像
  • 室内戦など暗い場所は微妙

RPGや動画視聴には向かない

VG258QRはTNパネルを採用してます

TNパネルは応答速度が速く残像感が少ない反面、視野角と発色が良くないのが欠点

視野角はモニターをちゃんと正面から観ればあまり気にならないですが、横になって動画を観たりサブモニターとして使う場合はめっちゃ気になる

うさ吉

発色がよくないのも映像コンテンツには不向き

オーバードライブMAXで逆残像

応答速度0.5msにも少し注意点があります

VG258QRに限らずゲーミングモニターの応答速度は、オーバードライブ機能をMAXにした状態の性能のこと

オーバードライブは電圧を高めてブーストする機能です

そのため勢い余って本来表示すべき色の階調を飛び越えてしまうことがあり、この現象を逆残像(オーバー/アンダーシュート)と言います

もん吉

とはいえVG258QRはTNパネルなのでまだマシな方

暗い部分だけ明るくする機能がない

ASUSにはシャドウブーストという機能があります

これは暗い部分を明るく補正する機能で、洞窟や室内など、暗いところに隠れている敵を見つけるのに役立ちます

わん吉

PUBGとかリアル系かつ1デスが重いゲームだと必須級

シャドウブーストが気になる人はこちらも🕵️‍♀️

同じASUSのモニターで、ほぼ同じスペック・ほぼ同じ価格帯なのでVG258QRに迷い中なら「ASUS TUF VG249Q1A」も確認してみてください

「ASUS TUF VG249Q1A」について詳しくはこちらで解説してます٩( 'ω' )و

ASUS VG258QRの用途適正

ここからは具体的にどんなゲームのジャンルや作業に向いてるのかみていきましょう😎

ゲームのジャンル適正

ゲーム
FPS/TPS
RPG/MMO
レース/アクション
シミュレーション
格ゲー/音ゲー

FPSなど競技向け

ゲームがうまくなりたい人におすすめ

他にもモンハンなどのタイミングが重要なアクション系にも悪くはないですが、画質があまり良くないのでFPSやTPSなどの対戦ゲームで勝つためのモニターです

にゃん吉

勝負を楽しむ人にオヌヌメ

RPGなど高グラ系には微妙

エンジョイ勢にはおすすめじゃない

言うほど悪くはないけど画質はIPSパネルの方が良いので、RPGなど世界観を楽しむのにはあんまり合わないです

うさ吉

FPSメインでRPGはたまにぐらいならセーフ

普段使いや作業適正

用途適正
ゲーム
普段使い
映画/動画視聴
作業系
イラスト/制作系

完全ゲーム用

ゲームに特化しまくったモニター

その中でもRPGなどまったり世界観を楽しむ系ではなく、対戦とか高難易度アクションなど向けのゲーミングモニターです

もん吉

ライトゲーマーよりコアゲーマーにおすすめ

動画視聴やイラストなど作業には不向き

ゲーム以外には使いにくい

こだわりがなければ特に問題ありませんが、今はみんなスマホで高画質な映像に目が慣れてしまってるので画質に満足できないかも

わん吉

ちょっとした作業やネット閲覧は全然OK

結論:安くてFPS向けなモニター

安くてFPS向けならこれ

  • 2~3万円の価格帯
  • 最大165Hz
  • TNパネル

安さと性能のバランス

VG258QRは特に残像感の少なさが特徴のTNパネルを採用し、165Hzにオーバークロックすることでさらに残像と遅延の少なさを実現します

にゃん吉

安さだけなら他にもあるけどFPS力も考慮するならこれ

RPG系や作業用途には微妙

  • 発色がわるい
  • 画面が白っぽい
  • 視野角が狭い

TNパネルは画質が欠点

同じスペック同じ価格帯でIPSパネルのモニターもたくさんあるので、画質もこだわりたい人はIPSパネルの方が無難

うさ吉

最近はスマホの画質が良くなった影響で画質のハードルが高い

ちなみに画質はそこまで悪くはないです

身近なもので言うならコンビニにあるモニターはTNパネルだと思うので、あれぐらいを想定しつつ検討してみてはいかがでしょうか٩( 'ω' )و

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください(´°v°)/ンピッ

コメントする

CAPTCHA

ポチって移動する目次