クリエイター– tag –
-
TN・VAパネルって大丈夫?TN・VA・IPS,量子ドット・有機ELの特性と違い
TNパネルって画質悪いって聞いたんだけど大丈夫? VAパネルって残像やばいんだよね? ゲーミングモニターを買おうと思って調べると、FPSならTN一択とか、とりあえずIPS選んどけば間違いないなど、いろんな情報を目にすると思います VAは残像がひどいTNは画... -
【TourBox Eliteレビュー】Neoとの違いや対応ソフトを解説【PR】
キーボードのボタン数とマウスの直感的操作が合わさった、画期的でまったく新しい左手デバイスTourBoxの新モデル「TourBox Elite」が爆誕しました(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!! TourBox Eliteの特徴はBluetooth対応になったこと 他にもカラーバリエー... -
SSD内蔵マウス!?ADATA XPG VAULT/ALPHAを発表
CES2022で意味わからんマウスが発表されました その名も「XPG VAULT/XPG ALPHA」! なんとこのマウス最大1TBのSSDを内蔵したユニークな製品となっていて、単純にストレージとしても良いし、外付けSSDとマウスが一体化ってだけでも面白すぎる ということで... -
有吉eeeeで使ってるモバイルモニターってなに?switchにおすすめ?
有吉ぃぃeeeee!の番組内で使われているモニターってなんだ!?🙄 と、なんか面白そうな気がしたので調べてみた結果 「Gechic(ゲシック)」という台湾メーカーの「On-Lap M505E」というモバイルモニターということが判明しました!! このモニター結... -
遮光フード付きWQHD/170Hzゲーミングモニター AOC AG273QXP/11
AOCからまた新しいモニターが発売されました WQHDで最大170Hz/応答速度1msNano IPSパネルを採用でめっちゃキレイ色精度ΔE<2でイラストや動画編集などのクリエイティブな作業にも使えちゃうレベル ゲームのジャンル問わず、使用用途も幅広く使える非常... -
WQHD・144Hzゲーミング ASUS ROG Strix XG279Q-G実機レビュー
ざっくりレビューメモ 値段は高いけど満足度も最高にハイWQHDはゲームも作業も使い勝手ヨシ黒挿入とVRRが併用可能色域の広さと色精度の高さがすごいゲームのみならザクⅡでもOK ASUSから販売されているガンダムコラボモニター「ROG Strix XG279Q-G GUNDAM E... -
失敗しない!PCモニターの選び方 用途にあったスペックの見方
モニターってどうやって選んだらいいのかわかりづらいですよね(。-`ω-)ンー 解像度はなんか4Kってのがいいっぽいし、スペース取るからあんまり大きすぎるのは困る ネットで動画を観たりちょっとゲームもしたり軽くお絵かきなんかもしたい とりあえず一番高い... -
デザイナー向け4Kモニター BenQ PD3220U
評価ポイント 32インチ4K色精度が高く広色域Thunderbolt3端子対応画面分割機能が便利コントローラー付きで便利 大画面、高解像度、広色域 三拍子そろったすばらCモニター、それが「BenQ PD3220U」ドン!! PD3220Uはディスプレイ性能だけではなく、Thunderbol... -
【BenQ PD2700Q】クリエイター向け低価格のエントリーモデル
評価ポイント 価格が手ごろ(3万円台)27インチWQHD色精度・色差が高水準エルゴノミクスデザイン画面分割機能 うpえもん~😭 値段が手ごろで解像度がそこそこ高くて、色域や色差が高水準なクリエイター向けのモニターないの~?🥺 hahaha!!あ... -
【BenQ EX2780Q】高音質・高画質・高リフレッシュレートの万能型
EX2780QはFPSも遊ぶしMMOなどいろんなジャンルのゲームを遊ぶタイプの人におすすめのモニターです 「MMOをプレイするときは高解像度」「FPSをプレイするときは高フレームレート」 という風に、ゲームの設定を変えるだけでどちらにも対応することができる ... -
PCメモリの基準はRAM8GB?16GB?最適なメモリ容量とは
メモリはどのぐらい必要?メモリの重要性ってどれぐらい?RAMとかROMとかどういう意味? PCを買おうと思って調べていると様々な疑問が浮かびます CPUってなに?メモリってなに? どれぐらいあれば良いのかわからないんですけど~! ...とPCパーツって初心... -
27型WQHD クリエイター向けASUS PA278QVがめっちゃイイ
ASUS PA278QVってどんなモニター? 27インチWQHDで画面が広いsRGB,Rec709カバー率100%AdobeRGB約74%色精度ΔE<2 出荷時キャリブレーション画面回転・高さ調整・前後左右角度調整USB-CでノートPCと簡単接続 どうも 最近また新しいモニター欲しくなってき... -
三位一体!Razer NAGA PROは汎用性の獣
この記事でわかること NAGA PROの性能どんな人にオススメか他のマウスとの差 どうも 年末ジャンボは”バラ派”うp主です( ー`дー´)キリッ 今回は2020年9月30日に発売になったRazer NAGA PROについて紹介していきたいと思うのですが、このマウスほんまにめちゃく...
1