-
応答速度ってなに?GtG・MPRTの違いと結局どっちがいいのか解説
この記事でわかること モニターの応答速度のことGtGとかMPRTの違い逆残像とかいう現象 ゲーミングモニターが良い理由のひとつに応答速度というものがあります 応答速度は簡単に言うと「映像を表示する速度」のこと 応答速度が遅いと残像が発生してしまうの... -
144HzとかのHzって何?リフレッシュレートとfpsの違い・モニターの性能について解説
この記事でわかること モニターの性能がわかる〇〇Hzの意味フレームレートとの違い ゲーミングモニター買いたい!って思ったとき、種類がたくさんあってわかりにくいし、性能とかみても何が何だかわからないってことありますよね(。-`ω-)ンー ゲーミングモニ... -
270Hzで5万円台!?Acer XV241YXbmiiprx&VG241YXbmiipx
2021年9月9日Acerから新たなゲーミングモニターが発売となります その名も「XV241YXbmiiprx」 このモニターの特徴は リフレッシュレート最大270Hz応答速度最大0.5ms という、スーパー高速マッスィーンとなっています しかし、XV241YXbmiiprxの最大の問題と... -
240Hzの神コスパDell S2522HGがウルトラヤベェ
速い!(GtG 1ms)安い!(39,800円)うまい!(240Hz) 三拍子そろったウルトラヤベェモニターがあるらしい... その名も! S2522HG 24.5インチFHD240Hz+1ms約40,000円 DELL~ん S2522HGは2021年6月末ごろ発売されたモニター FHDの240Hzというスペックで、今最も... -
【EX2710R&EX3415R】MOBIUZに湾曲・ウルトラワイドが仲間入り!
2021年9月BenQ MOBIUZシリーズに3つの商品が発売されます EX2710REX3210REX3415R この3つのモニターは湾曲(曲面とも言う)モニターとなっていて、WQHD×144Hzのゲーミングモニターです 個人的に今WQHD×144Hzのモニターはイチオシのスペック 理由は4つあって ... -
ゲーミングノートを買う前に知っておきたい5つのこと
簡易まとめ ゲーミングノートは壊れやすいメイン機よりサブ機向けストリーミングで代用できるノート用のパーツは性能が劣る欠点を塗り替えるほどの利便性 良し悪し ゲーミングPCは大きくてスペースが必要で決まった部屋でしか使えません そこで良さそうな... -
43インチ4K144Hzテレビ並みの大型モニター GIGABYTE AORUS FV43U
簡易まとめ 43インチの大画面4K144HzのハイパワーPS5&Xbox series Xに最適HDR1000+量子ドット+VA TVサイズ 「今ゲーミングモニターで最も勢いのあるもの」と言えば、4K144Hzのモニターですよね🕵️♂️ ゲームと言っ... -
4K120fpsでゲームをプレイするために必要な設定とは
簡単にまとめると 4K120fpsでゲームする方法最高設定はFHDですら意外と重いグラフィック設定を下げよう 設定をいじろう PS5やXbox series Xが4K120fpsに対応 こりゃあPCの立場が危ういぜ!って思っていた時期が私にもありました😇 しかし4Kは60fps... -
【Pixio PX278】TNパネルでもめっちゃキレイWQHD×144Hz
2021年8月16日に予約が開始されたPX278 海外では2020年には発売されていたみたいですが、日本では21年8月23日の発売予定となっています このモニターはめちゃんこ久しぶりのTNパネルを採用したWQHD144Hzゲーミングとなっていて、個人的にPixioは結構注目し... -
BenQ ZOWIE XL2731が新しく出たけどどうなん?ってことで調べてみた
久しぶりにTNパネルのゲーミングモニターが新たに発売されました その名も、「BenQ ZOWIE XL2731」 このモニターはBenQのe-sports向けモデルであるZOWIEシリーズの新型モニター TNパネルを採用27インチ/FHD144Hz/応答速度1ms 現在ゲーミングモニターはIPS... -
テンキー邪魔だけど作業に必要...「なら左につければいいじゃない」なキーボードROG Claymore II
ゲーム中テンキー邪魔だなーでも作業には必要なんだよなー なら左につければいいじゃない そんなマリーアントワネットもびっくりなゲーミングキーボードが発売されました その名も「ROG Claymore II」 ということで、今回は全国のゲームにはテンキー邪魔な... -
大人気EX2510の後継機!BenQ MOBIUZ EX2510S
BenQから新しく「EX2510S/EX2710S」が発売されました このモニターは最大165HzのFHD 前期モデルの「EX2510/EX2710」では144Hzでしたが、オーバークロックで165Hzまで出せるようになったいわゆるマイナーチェンジモデルです MOBIUZ EX2510S FHDの24インチ(2... -
遮光フード付きWQHD/170Hzゲーミングモニター AOC AG273QXP/11
AOCからまた新しいモニターが発売されました WQHDで最大170Hz/応答速度1msNano IPSパネルを採用でめっちゃキレイ色精度ΔE<2でイラストや動画編集などのクリエイティブな作業にも使えちゃうレベル ゲームのジャンル問わず、使用用途も幅広く使える非常... -
WQHD・144Hzゲーミング ASUS ROG Strix XG279Q-G実機レビュー
ざっくりレビューメモ 値段は高いけど満足度も最高にハイWQHDはゲームも作業も使い勝手ヨシ黒挿入とVRRが併用可能色域の広さと色精度の高さがすごいゲームのみならザクⅡでもOK ASUSから販売されているガンダムコラボモニター「ROG Strix XG279Q-G GUNDAM E... -
ガンダムコラボ!ASUS ROG Strix XG279Q-G GUNDAM EDITIONが安くなってたからザクⅡと比較
2021年4月9日、ASUSからガンダムコラボゲーミングモニターが2種類発売されました 連邦の白い悪魔「ROG Strix XG279Q-G GUNDAM EDITION」赤い彗星「TUF Gaming VG27AQGL1A ZAKU II EDITION」 ROG Strix XG279Q-G GUNDAM EDITION TUF Gaming VG27AQGL1A どち... -
【G-Sync/FreeSync】VRRでゲームのカクつき・表示ズレを軽減!
この記事でわかること G-Sync/FreeSyncは必要なのかどういう時に使うものなのかデメリットはないのか wakaru ゲームをプレイするときに問題となるものはいくつかあります ティアリングスタッタリング残像遅延(ラグ) 残像や遅延はFPSなどでは大きな問題です...